~2023年5月30日より3ヶ月予定でヨーロッパ旅に出ました!~
wordpressに移行したことにより、若干エディターの使い勝手に手こずっています。少しずつ改善していきます。

パレスチナ

DAY331 パレスチナ自治区:ヘブロン パレスチナ人と一緒にパレスチナのリアルを見る

6時にアラームで起きる。結局昨日は寝るのが遅くなってしまったがやはり朝には強いと自分でも思う。がっつり朝飯を済ませる。さとゆかに影響されてオイルパスタにはまってるが今日のは今まででベストな出来だった!相変わらず不味そうな写真だ笑
IMG_0734

元々この宿は今日までの予定だったが2泊延泊することにした。ということで7時頃に身軽に出発。トラムに乗りダマスカス門のすぐ西にあるバスターミナルに向かう。ここから231のバスに乗ります。今日はkeiki-pororiブログで行き方を参照した。

IMG_0739
乗り継ぎのベツレヘムまで6.8シュケル。トラムに乗っていてもバスに乗っていても本当に美人が多い!今までのコロンビアのメデジンやスペインのセビリアより多い!暫定一位だなこれは\(^o^)/ただ、少し気が強そうに見えてしまうのは先入観からだろうか。


地図を見ていると乗り継ぎ予定のベツレヘムを通り過ぎてから戻ってくる形になるので若干不安だがベツレヘムは終点のようだ。降りるときに運ちゃんにヘブロン行きのバスの乗り場を聞く。もうここはパレスチナ自治区。なんとイスラエル側から入るときは普通にバスで隣町に来る感覚でここまで来てしまった。違和感があったといえば途中で見えたやたらでかい銀色の不気味な分断壁くらいだろうか。その辺に付いては明日の日記で。

看板からはヘブライが消えてアラビアだけに。
IMG_0742
結局乗ってきたバスの進行方向に真っ直ぐ2分も進んでいけば右側に今日の目的地ヘブロン行きのバスが停まっていた。

IMG_0746
バスの出発を待ってる間に1.5Lの水を買ったが3シュケル、約82円と物価が下がっている。バスは客が集まるまで出ない。僕が乗った時はおばあさんが1人だけ乗っていたが15分くらい待っても1人も来ない。。前に乗り合いタクシーみたいのが停まっていたので聞いてみるとバス6シュケル、乗り合い9シュケルとの事。約束もあるし待ってられないので9シュケル払う事にした。7人そろって出発。このときバスを振り返るとまだおばあさん1人だった( ;∀;)裏切ってごめんよー。。


1時間かからずにヘブロン到着。ここもパレスチナ自治区。実は今日は友人から紹介してもらったパレスチナ人がこのヘブロンの街を案内してくれるという。彼から指定された場所はよくわからなかったが周りの人に聞けばわかる、と思っていた。町は活気のあるアラブの町そのもの。

IMG_0796

IMG_0752
とりあえずそれらしき場所でこの人の名前知ってる?とiphoneの画面を見せる(アルファベッドで名前見てもアラビア語だし正しく発音できるかわからないから笑)と
 

村人その①「おー、知ってるよ!あそこだ!」

そこに向かって歩いていると


村人その②「何探してんの?」

更にすぐそこだと教えてもらって行くとそこはちょっとした屋台だった実は彼の顔はフェイスブックでしか見た事が無いので自信が無い。話しかけてみると


村人その③「Welcome Japanese!俺のサンドイッチどうだい?」

どうやら人違いなようだ。そしてまさかの同じ名前だったようだ笑。その人に画面を見せて聞いてみるとそこの奴がよく知ってるから聞いてみろ、と隣の薬局の主人を紹介される


村人その④「僕はその人の事を知らないよ」

その4は表に出ると誰かに〜〜のこと知らないかー?と大声で聞く。寄ってきた人がMay I help youしてくれた


村人その⑤「おー!そいつ知ってるよ!電話番号教えてやるから電話してみろ!」

僕はもちろん自分では電話できないが番号をメモる。メモっていると


村人その⑥「俺は彼のこと知らないけどかけてやるよ!」と電話してくれ、「5分後に来るから俺の店でゆっくりしときな!と手に持っていた名物ひよこ豆のコロッケを1つ分けてくれてそれを食べながら彼の店まで歩いた。彼はタバコ屋さんだった。別に吸いたくも無かったがお礼にと思って1本だけ買うと1.5シュケル(40円)。たかっ!でも現地の人も一本買いでその値段払っていたのでそうなのだろう。久々にタバコを吸っていると


村人⑦〜?「Welcome!」「Where are you from?」「I like sushi.」「Japanese people are nice!」「Tokyo Osaka Nagoya.」「May I cut your hair?」


めちゃくちゃ寄ってくるな!!ってかみんな親切だしいい笑顔するな!!そしてみんな日本人以上に上手に英語話喋るんだな!!子供達も人懐っこいな!!


やはり決してアジア人が多くは無いので目立つのだが村人たちの目は軽蔑、とかカモを見るような目では無く結構本当にWelcomeの目だった。エルサレムから1時間少々の場所とは思えない。正直自分の国数のカウントはさじ加減だが今回はパレスチナを一か国と数えることにした。


そして遂に待っていたファコリ(?)がやってきた。彼は爽やかな24歳の青年。僕の友人も数ヶ月前に彼に町を案内してもらったらしい。ということで町歩きスタート。


ここヘブロンは昔はパレスチナ人が自由に生活していたが2000年頃にイスラエル兵がやってきて占領を始めたらしい。事の詳細は調べたり聞いたりしたわけだが。。。。。。このお二方のブログのクオリティが高すぎて改めて衝撃を受けました( ゚Д゚)超絶わかりやすい。本当に凄い。さすがトップブロガーであります。現在は帰国されてますが僕の日記ブログより確実に面白いのでこれを機に皆さんも乗り換えてみては??。そうなったとしても僕も納得の結果です笑。ということでパレスチナの現状を少しでも知りたい方は是非3記事とも読んでみてください。グアテマラで少しだけお会いしたケンゾーさんイクエさんの「ふたりでふらり ゆらりとぐるり」ブログです。

ヘブロンについて① 
ヘブロンについて② 
ヘブロンについて③

はいー非常にわかりやすいです。ここまで違いを見せつけられると若干やる気を無くしますが僕なりに頑張りますm(_ _)m

まずは活気に満ちあふれた市場を通ります。ウェルカーム!見てってよーと明るく話しかけてくれる皆さん。ちなみに写真の様に汚ねーのはここに限ったことじゃないから笑
IMG_0793

IMG_0792
少し行くとファコリが最初にここを見てほしいという。
IMG_0755
昔はこの奥にも沢山店があったのに急に奴らが来て占領されて追い出されたんだ。僕らがテロリストだと報道されているけどテロリストはイスラエルだよ。と。彼はイスラエルの事をテロリスト、としきりに言っていた。彼曰くヘブロンには17万人くらいのパレスチナ人がおりイスラエル人の入植者は400人。その400人を守るために多くの兵士が常駐している、という話らしい。

更にオールドシティの奥に進んでいく。なんかシャッター閉めた店が増えてきた気がする。ん?
IMG_0756
IMG_0764
なんと。上に住むユダヤ人が下のパレスチナ人への嫌がらせで上からいたるものを投げ捨てるという(もちろんお互い自由に行き来できる構造ではないと思う)。衝撃だ。なにやってんすかマジで。(ただ、正直なところ今回僕はパレスチナ人側の話しか聞いていないので公平な立場では無いかも。でも、自分で調べた感じでもこの一連の問題はイスラエルに非があるように思えてしょうがないです。イスラエルも一度奪った自分たちの土地を手放すまい、と必死なんだろうなとは思うが。)

あの様に監視部屋がありイスラエルソルジャーが銃を持って下を見張っている。
IMG_0757
ファコリにほらあそこに兵士がいるだろ、写真撮っときなよ、と言われて撮った写真。右上に写っている兵士が写真撮られている事に気づきピクってなったのはわかったが特に何も言われなかった。兵士側からしても自分たちを恨む相手の本拠地にポツンといるわけだから圧倒的な武力を持たないと制せないしもちろん不安はあると思う。先に言っとくがファコリは別に過激派ではない。しかし嫌なものが目に入るたびに「これが僕たちの人生だよ。自由もお金も未来も無い。生きるのは難しい。」この言葉を何回も聞いた。
IMG_0759
この網はそれらの嫌がらせから自分たちを守るために作ったらしい。写真でもわかるように場所によっては全く店がやっていないところもある。しかし人とすれ違ったり、やってる店のおじさんは笑顔で僕に挨拶してくれる。本当に逞しく生きている。観光客は明日行くベツレヘムと比べたらかなり少ないだろう。実際奥まで来ると観光客などほぼいない。というか人もほぼいない。しかしそこで店をするほか無いのかもしれない。

急に現れるこんなの。詳しくは上のケンゾーさん達のブログを見てもらえばわかるが場所によってはパレスチナの人はこういうチェックポイントを通らないといけない。実は会ってすぐに二人で別のところを通過しようとしたが兵士のさじ加減で通らせてもらえなかったのだ。もちろん兵士たちは銃を持ってフル装備。なんというか、銃に耐性の無い僕からしたら目の前にあんなでかい銃を持った人がいるっていうだけで十分な緊張感だった。彼の気が少し変わっただけで殺されるんだなっていう。もちろん観光客をむやみやたらに撃つようなことは無いと信じたいが。
IMG_0789
次は問題なく通れたが通過した後に兵士同士が言い争う声が聞こえた。振り返ると僕の次の人を通すか通さないかで揉めているようだ。そこには4人の兵士がいた。巻き込まれると厄介だと思ったのだろう、ファコリに手を引かれてすぐにその場を離れた。

さて、これがアブラハムの墓。モスクになっていてなんとムスリム側とユダヤ側で別れている。お分かりのようにこの場所自体はチェックポイントを通ったイスラエル管理の場所。パレスチナの人々はモスクに来るのにチェックポイントを通る必要があるのだ。
IMG_0767
モスクに入るのは初めて。ここはただのモスクでは無いので僕の他にも団体の観光客などが写真を撮っていたりした。実はここ、1994年に虐殺事件がありパレスチナ人が29人も殺された場所でもある。更にきな臭いのはそれをイスラエルの兵士も援護した、という報道が流れたらしい。
IMG_0775
このプツプツの穴から下を除くと数メートル先に蝋燭が灯っているのが見えた。
IMG_0769
モスクを出て驚いたのだがチェックポイントの中にもお店を出している人がいる。客はモスクを見に来た人狙いだろうか。店のおじさんは「昨日は一つも売れなかったんだ。家族を助ける為に何か買ってくれないか?」と真剣な顔で寄ってきた。明らかに先ほどまでの外の雰囲気とは違った。パレスチナで見たことを忘れないためにも外よりここで何か買おう、と思い自分への土産を買った。値切ろうという気は起きなかった。

少し歩くとファコリから「そっちは行っちゃだめだ」と注意される。確かに兵士が2人見張っている。もしもその道をそれ以上行くと撃たれるらしい。。。下手なことをすると殺される、という経験は人生で初だ。

別のチェックポイントから出て最後に向かったのはファコリが進めるプロジェクトの現場。連れていかれた建物の中を覗くと大の大人5人くらいが汗を流して作業をしていた。
IMG_0785

IMG_0786
彼らはこのままだと未来の無い子供達の教育やコミュニティの場を作っているのだという。常にイスラエルに見張られている上にどこからの援助も大した仕事も無いので作業の進みは遅い、との事だが関わっている大人たちは大まじめな一方顔は明るかった。まさに子供たちの未来を切り開こうとしている。これが彼らのプロジェクトでファコリは子供たちに無償で英語を教えているらしい。

最後に2人で落ち着いて食事をしながら話をした。ファコリは精神的なストレスで右手が震えると言う。2000年までは自由な生活があったのに今は将来を感じない。特に子供たちを見て彼らの将来を考えるととたまに涙がこぼれてしまうと話をしつつも彼の眼は潤んでいた。彼は今日の様に観光客を案内しつつ、知り合いのお土産屋に立ち寄ったり気持ばかりの寄付を子供連れの家族に分けたりしているらしい。
IMG_0788
最後に僕はこの旅で最初のそして恐らく最後の寄付をした。もしかしたらその寄付に対して批判する人もいるかもしれないけど自分の目で見て感じた事だから後悔はしないだろう。物価の高いこの地において大した額では無いだろうが少しでも将来に繋がってくれたらうれしいなー。

またチェックポイントを通ってバスの出発場所まで戻る。2人でハグをしてからファコリは「ブラザー、またヘブロンを訪れてくれるのを楽しみにしてるよ。ありがとう!」と言って手を振り去っていった。

帰りも又ベツレヘムでバスを乗り換える。ここまでは同じだがここからは少し違う。パレスチナ側からイスラエル側に行く時はスムーズにはいけないのだ。バスが停まったかと思うと皆降りだす。僕も従って降りる。まず兵士がバスの中をチェックした後1人ずつ呼ばれる。兵士と客の間には立派な盾のようなものが置いてある。隣のおじちゃんに「パスポートチェック?」と聞くと「そうだよ。心配するな!」と笑顔で肩を叩いてくれた。順番になると無表情な兵士にちょいちょいと指先で呼ばれて、身分証明書の様なものを見せて荷物の中を見せる。その後行け、とでも言うかのようにバスの方を指される。イスラエル側から入るときは何も無かったのに。
IMG_0798
すさまじい現実を見た一日。心も体も疲れたけど明日もパレスチナの町を見て来ようと思います。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

-パレスチナ

© 2024 PLAYING HUKKY