~2023年5月30日より3ヶ月予定でヨーロッパ旅に出ました!~
wordpressに移行したことにより、若干エディターの使い勝手に手こずっています。少しずつ改善していきます。

インド

DAY646~651 インド:リシュケシュ ヨガ修行前半(ヨガ編・Nirvana Yoga)

まずは昨日に引き続きネットで調べたり友人の口コミで気になっていたヨガ教室に行ってみる。

①ラジェンドラ先生のヨガ教室。ここがゆか氏のおススメ。期待大

夏季休業中。ついでにヨガ教室の下の日本食屋(日本人が集まるらしいので行ってみたかった。)さんも夏季休業中。ざんねーん( ゚Д゚)

②ネットでの口コミの多いヨガビニ。宿から歩いて30秒。

夏季休業中。ざんねーん( ゚Д゚)( ゚Д゚)

更にいくつか回ったが生徒が君1人だから明日来て、とかそもそも時間になっても人が来なかったりと。やっぱオフシーズンなんだなぁ。旅のこんな終盤でまたオフシーズンの影響受けるなんて。。。
IMG_0971
IMG_0963

結局2日で2人の先生しか見られていない訳だが。もういいや決めた。色々回るの時間の無駄だ。先生の感じも良かったし教室が風通しの良い屋上で気持ちよいし何よりマンツーマン。昨日の朝行ったNirvanaに通うことにする!あそこの先生は生徒が1人でも毎日待ってるよ、と言ってくれた。
IMG_0921
ということで翌日からは6:00~と19:30~、1日2回通う。通学時間は15分。旅中に通学してるとグアテマラのスペイン語学校を思い出す。あやのちゃんと通学したなー。ヨガは朝と夜ではメニューが違う。瞑想から始まりストレッチ的要素と筋トレ的要素が入り混じるポーズを取ってから瞑想で終わる。ヨガにもたくさん種類があるということは知っていたのだが始まって数日経ってからここでやってるヨガがハタヨガという種類であることを知った。

※ここからは僕のヨガ修行の前半を終えてヨガに関して学んだ事、感じたことなど。興味ない人は完全スルーが良いと思います。写真とか無いです(^-^)

ちょっとだけハタヨガについて学んでみよう。

ハタヨガとは、肉体的な「姿勢(ポーズ/アサナ)」と「呼吸法」(プラーナヤーマ)を中心としたスタイルで、様々な流派がある中でヨガの元祖とも言えるヨガです。


その起源は諸説ありますが、紀元後10世紀~13世紀ころ「ゴーラクシャ・ナータ」が開祖し広まったという説と、インドの密教徒達により始められたと言う説があります。

「ハ=ha」は太陽・吸う息・凝縮、「タ=tha」は月・吐く息・拡大などの意味があります。(ただし言葉の意味が逆という説もあります。)


この2つの言葉の意味を組み合わせると、 「ハタ」は太陽と月/陽と陰/精神性と生命力と解釈され、そこから転じて、一つに結ばれた陰と陽が織り成す「身体のパワー」を意味する事から、ハタヨガは、「力強いヨガ」との意味で解釈されています。


ハタヨガは、 ポーズや呼吸法を、心や身体を動かす原動力であるいう基本的な考えの下に、コントロールして調和させるヨガがです。


以下の肉体的操作に重点を置き、心身を清浄させます。 


・ 体位法・姿勢(アサナ) 

・ 調気・呼吸法(プラーナーヤマ) 

・ 印相・手印や象徴的な体位(ムドラー)
・ 三昧(サマーディ)  

・ クリヤー/シャットカルマ(浄化)
  ・ バンダ(制御・締め付け)                     ヨガナビより

悟りの境地を求めて、ラージャヨガ(瞑想)を行う、これがいちばん古いヨガです。瞑想をするには呼吸が乱れていては落ち着く事が出来ませんし又、背骨がしっかりとして体全体が整っていないと、気持ち良く瞑想をする事が出来ません。瞑想をするためにアーサナ(ポーズ)で体の調子を整え、プラナヤマ(呼吸法)により、宇宙のエネルギー(プラナ)を体に蓄え、気力を充実させます。
又、呼吸をゆっくりと行う事で気持ちを落ち着けて行きますアーサナ、プラナヤマにより体と心を整えていくヨガとして、ハタ ヨガという流派が生まれました。 

yoga-hiroe.comより

ハタヨガは身体を動かすヨガの元祖です。   身体を動かすことの中には、呼吸法や、クリヤという体内の 浄化法、そして手で色々は「印」(手で作るポーズ、写真を 撮る時のピースみたいなもの)なども含まれています。 よって、かなり総合的なヨガと言えます。


 現在日本で行われているハタヨガは、伝統的な実践法とは かけ離れている場合が多いです。   現代のハタヨガでは 他のヨガと比べてポーズをキープする時間が長い 比較的、優しいポーズが多い、運動量が少ないなどの 特徴があるといわれています。   ハタヨガはある意味、クセがないので、初めてヨガを される方におすすめできます。 現在では、身体を動かすヨガ全般をまとめてハタヨガと 呼ぶことが多いです。

びゅーてぃふるらいふより


わかったようなわからないような。でもなんか初心者の僕にはいい感じのヨガなんじゃないの?

レッスン中先生が英語で言ってることを完璧に聞き取ることなどできない。でもまぁ1週間もやってると少しづつ慣れてわかることも増えてくるけど。

でも瞑想中に「全身をリラックスさせて~~~~~」と大切なところ(=難しいところ)は理解できない。マンツーマンなので終わった後に聞くこともできるが正直言ってそこまでヨガを深く理解しなくてもいいか、という気持ちなので瞑想や何かを唱えるところなどはほどほど気楽に取り組んでいる。瞑想1時間とか講話とかがあったら苦痛であったと思う。ドロップインで良かったかもね!(けど上の参照を見ると正しくは瞑想するためにアーサナや呼吸法を学ぶっぽいですね。)

始めて3日目くらいが一番きつかった。筋肉痛、伸ばし過ぎで筋的な痛さ、暑さ、疲れも溜まってきていたから。そして学校に通うかのような若干の憂鬱さも同時に出てきた。でも4,5日目くらいから徐々にノッてきた。ヨガというものに少しずつ慣れてきたのかもしれない。体が柔らかくなってきてる、姿勢が良くなった、最初は全くできなかったアーサナ(ポーズ)が徐々にできるようになった、日中体が軽く感じてエネルギーを感じる、腹が凹み始めた(食生活のお陰でもある)。行く行かないは自由なので気分がノラない時は休んでも良いのだが上記のような効果、上達を感じたい、というか失いたくない気持ちが強く一回も休むことなく前半を終えた。

その他にヨガをやっていて気づける事もある。まずは体の左右でバランスが悪いこと。これを一番感じたのは背中の後ろで上からと下からで手を握るやつ(イメージできますか?笑)。これで左肩と比べて右肩の方が明らかに硬いことに気付いた。もしかしたら右利きだから凝ったりしてるのかな。なんにせよ意識的に改善していこう。ちなみに左のモモがやたら攣りやすいことにも気づいた。

そして一番実感してる事。食欲がそんなに沸いてこない。今までだったら1日中ほぼ動かなくてもガンガン食欲沸いてきてたし腹減ってるときはいくらでも食えるような気すらした。でもここ数日は朝の5時に起きて23時に寝る、と活動時間が多くそれなりの運動をしているにもかかわらず、腹が減ってもなんか我慢できる気がするし注文をするときもこれは食べきれなそうだな、と今まで思ったことが無いような事を思う。前に本で骨盤が緩みがちだと食欲のセーブができないというような事を読んだのを覚えている。まさにそれだと思う。この数日で徐々に、いや今までひどかったことを考えると劇的に体が矯正されてきているのではないか。

逆にヨガをやっていて嫌になるのはまっっったくできないポーズが出てきたとき。これは本当に嫌になる。なんせできるようになる気がしないからね。でも毎日真面目にやっていれば上達は意外と早く、また効果も比較的早く表れると感じた。無理だと感じたポーズも徐々に上達してきている。逆に特に慣れてきたころから「あ、俺今手を抜いてるわ。」って瞬間はやはりあるものだが気づいたときには妥協せず自分に厳しくするように努めた。自分で言うのも結構なんだけどストイックな方だと思う。2週間しかないですからね。

前もちょっと触れたかもしれないけど今回のヨガ修行の目的は「ヨガの基本を押さえて日本に帰ってからも生活に取り込み健やかな日々を送ろう!」というもの。

半分終わって教室の良いと思うところ
・先生が誠実で真面目、商売ヨガ感を感じない
僕が初めて行ったときの話。ヨガに参加したいとホテルの受付に伝えると屋上に通された。そのとき先生は屋上で1人も生徒がいないのにまるで僕が来るのを待っていたかのように出迎えてくれた。多分生徒が来ないかもしれない日でも毎日その時間には準備を整えて待っている。そしてそのヨガスペースは小まめに掃除をしているようでいつもとても綺麗。ちょくちょく祈りをしている姿も見かける。僕は数日通って先生のそういう姿を見てここに来て良かったなーと思う。
・毎日マンツーマンなので常に僕の事を見てくれている。もちろんアーサナが正しくないときには修正してくれるし完璧に僕のレベル、上達に合わせた内容で進めてくれる。
・基本優しいのだがたまに「ツン」を出してくる
毎回レッスンが終わると"How are you?"と聞いてくれる。疲れたとか筋肉痛だとか答えるわけだがその日僕は「今日は調子が良かった。」と言った。すると先生は「なぜなら今日は一番ベーシックな内容だったからね(できて当然だよ)。」。うん、生徒が調子に乗りつつあるときは叩く、良い先生ではないか笑。

そんな感じでたった1週間だが体の変化をかなり感じている。たった1週間でって凄くない?自分でも驚いてる。やっぱヨガって凄いと思うわ本当に。もちろんその他の生活の影響もあるな。

後半はどうですかね!こういうのって後半はあっという間に過ぎそうだからより集中して励みます!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村

-インド

© 2024 PLAYING HUKKY