6時前に目を覚ましてデッキに出る。日はもう昇っており、GPSで現在地を確認すると小豆島の南東を進んでいた。
さーて明石海峡大橋くぐっちゃいますかー!!
気づけば港に近づき、漁船がたくさん出ている。
帰国前、最後のパッキング(笑)を済ませてロビーで待機。
間もなく到着だがもちろん居ても立ってもいられずに、デッキで本州を眺める。
うわー!!舞洲のごみ処理場じゃないかー!いよいよ本当に大阪だぜぃ!ひゃっほーーーーーい\(^o^)/到着する港も見えてきた(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
そして天保山!!!一心不乱に天保山の写真を撮っていると船が停泊!つ、つ、つ、ついに帰ってきたんだ。我が母国に。。。
わくわくわくわく。でもそのわくわくは不思議と未知の国に乗り込むときのような、そんなわくわくだった。なんで?やっぱり二年も出てると感覚おかしくなるのかもしれないね笑。日本に入るのに緊張してんのか?
乗り込んできた検査官たちが船の中を一通り確認すると、体温測定。おでこにガンをピッってやって終わり。 

ただいま!
入国審査では「日本人の方はこちらにお並びください」と日本国民専用レーンに案内される。今まで散々外国人専用、とかEU以外出身の人専用とかを通ってきただけにこれは地味に嬉しい笑
そして僕のパスポートを一通りめくった審査官は「長旅だったんですね、帰国のスタンプ押してほしいページありますか?」という神対応。さらのページを開いてスタンプを押してもらった。
審査官「おかえりなさい。」
ただいまーーー\(^o^)/ 
最後にまるちゃんにお願いして帰国記念撮影\(^o^)/後ろに写ったフェリーにはギリで「大阪ー上海」の文字が見える。 
「ただいま」
お陰様で無事帰国いたしました。
帰国後の最初の飯は二人に連れて行ってもらった海鮮丼♥ごちそうさまでしたーm(_ _)m
ということで、これで僕のWorld Journey(かっこよく言ってみた)は終了。
この記事のアップはかなり遅れましたが、千葉の実家に帰ってから約一か月。せっかくなので次の記事で日本で感じた有難さなどについて書いてみようと思います。
P.S.更新さぼったのにちょくちょくこのブログ覗いてくれている人ありがとう。もう少しでこのブログも終了です! にほんブログ村