イランのバスは充実しているという噂通り綺麗だし3列シートでリクライニ
でもなんかやっぱ夜行バスはあまり良く寝れないものだ。
ここからメトロに乗って宿が集まるエリアに向かう。
一度乗り継いで降りたのはMellat駅。
宿の人に今日本人がいるか聞くと昨日3人出て行ってしまったとい
少し休みたかったが早速テヘランに来た目的に取り掛かろう。
パスポートを受付で預けていたので大使館に行くからと一時的に返
ということで急いで駅に向かいつつコピー屋を探す。
国境で替えた金も無くなりそうなので両替に向かう。
エマム ホメイニ広場
到着したのは両替屋が集まるエリア。エマム ホメイニ広場を北に進んだTurkish Embassyの向かい。今日全然写真撮ってない!笑。何人かに話を聞いたが大体レートは同じで1ドル=
そこで感じの良いおじさんに変えてもらった。200ドル=7,
ひっくり返すとホメイニ氏が現れる。全部ホメイニ氏って凄いな笑
両替を終えてカラーコピー屋にも行き無事に完了。宿に戻る途中にふとあれ?
7,050,
もちろん向こうはとりあえず一枚500,
イランの金をより分かりにくくさせる要因がもう1つある。そうなったいきさつは知らないが
この自分の愚かなミスは堪えた。500,000リアル、
もうお互い了承して別れた以上、今更1枚足りねーじゃねーかよ、
気づいてからトボトボと宿に帰る途中の車やバイクの酷さがまた傷
落ち込んだ時は少しでもネガティヴな事があるだけでスパイラルに
勉強料だね。これも旅だ。同じミスは繰り返さない。
夕方になると腹が減ってきたが自炊する気にもならず食い物を探して彷徨っていると凄い人が入っているサンドイッチ屋を見つけた。スライスしたソーセージと玉ねぎをケチャップで炒めたようなシンプルなサンドイッチを注文。出てきたのは
でけぇ\(^o^)/ちょっと口つけちゃってからの写真で申し訳ないけどもの凄い満足感。これで60000リアル、今日のレートだと180円切ったー\(^o^)/これファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)サンドだったらもっと安いんだろうな。
宿の中ではテヘラン出身だけどアゼルバイジャン人と結婚して向こ
よし、明日からは気合い入れてビザ取り本戦開始じゃあ!!