プリズレンからバスに乗り、2時間くらいでコソボの首都、
さて行きますか。
バスターミナルから道を挟むと団地になっている。また、物乞いの家族などが目に付いた。
クリントン。
町をちょっと歩いただけでUSA love感がヒシヒシと伝わってくる。
公の政府機関みたいなところにも堂々と国旗が掲げられている。
突然だけどジャケットとかで胸のところに縦にファスナーあるやつあるじゃん。プリシュティナの男の人めっちゃくちゃそこに手突っ込んでる!笑。そもそも日本でその形のファスナーが左右両側に付いてるやつあんま見ない気がするんだけどなー。普通に寒い寒いって僕たちが腰のあたりのポケットに手を入れる感じで胸のところに入れてる。どうでもいいけど新鮮だったから報告。
これは若さとスポーツの宮殿というらしい。中々奇抜なデザイン。
その若さとスポーツの宮殿の正面に建つのは"NEWBORN"。コソボが独立を宣言した2008年の2/17日に公開された。コソボ共和国という新しい国の誕生を表すが、更にポジティブな意味合い、また英語が苦手な人にも理解しやすいように、そして現代の新しい国、ということでこの単語が選ばれたらしい。
歩いているとプリズレンよりも嫌な視線を感じ、
普通はスルーしているがこっちもしつこくてイライラしてる時はや
でも本当にコソボいる間アジア人1人も見なかったからね。
有名そうな辺りを歩く。印象に残るものは無かったかなー。
バスターミナルに戻りなんか食おうかなーと思っていると「
バスを待っていると上のカフェでテニスをやっているのが見えた。
外に出ると一気に冷え込んでおりウクライナで400円で買ったフ
ミニバスに満席で出発。
国境では両方パスポートを回収されてスタンプを押された。
さてさて!46カ国目マケドニア!
首都のスコピエに到着した時には8時くらい。
そこで出会った日本人の大学生がスコピエの夜景思った以上に綺麗
おー今日の月もいい感じじゃないか。
見えてきた。川沿いだし既に綺麗なオーラ出てる。ってかマケドニアのイメージが全然なかったけどこういう感じなんだな。
何だこの橋。めっちゃいいじゃないか。偉人であろうと思われる人々が両側に所狭しと並んでいる。
そしてこの街灯がお洒落すぎる。この橋を見に来ても良いレベルで好き。
そしてなんと隣の橋も!二本並んでるよ!超好き! 先人へのリスペクトも感じるね!
この川に浮く不気味なでかいやつ
なんと船の形をしたホテル!やることが違う!
これがメインのマケドニア広場。馬に乗ってるのは〜、、誰か知らない。けどこれ、
他の銅像とか噴水の規模もでかい。水が出ていないのが残念だがギリシャらしいイメージに寄っ
そしてこの門。凱旋門ほどは大きくないけど迫力もあり、
いたるところにでかめの銅像があり写真撮っていられない笑
モンテネグロ、
チャリダーの2人は無事にここに到着できてるのかなー?