朝起きると停電していた。3泊で2回目。
バスターミナルまで2kmくらいなので歩く。
ターミナルの前ではダミ声で「キエフキエフキーエフー」
チケット持ってターミナルの画面で時刻表見てると何故か僕の乗るはずの
そういばウクライナ→
沿ドニ正しくは沿ドニエストル共和国。国際的にはモルドバの一部だが何が問題かというと沿ドニはモルドバの
通った場合。
ということでチケットのおばちゃんには「ノードニエストル?
ターミナルはネットもあるしそんなに悪くなかった。
一応座席番号が決まっていたし混んではいなかったので快適だった。
ウクライナの出国審査ではパスポートが回収された後、僕だけ車か
モルドバの入国もパスポート回収されてスタンプ押されすぐに終了
モルドバ入ってからは凄いスピードで飛ばす。国境超えるとすぐに
オデッサを出て3:30くらいでキシナウ到着。ヨーロッパ感全然しない。
まずは建物の中のATMで金を下す。いくら下ろそう。
到着したのは北ターミナル。親切心3割、親切心7割、興味3割で助けてくれるのです。
教えてくれたのはバス、ではなくてマルシュトカというバン。ここまで
油断してるとすぐに超満員。動けないくらいの勢いで立ち乗り笑。
バスのおじちゃんにここだと下されたのはちょうどセントラルのバ
おーー!!これってざくろ?剥けてるの初めて見た。
こういうところを通ってると楽しくてちょっとした距離であってもあっという
信号は付いてるけど交差点の分かりにくさが半端じゃない。ってか車の停止線も無い。
道の舗装は途中でやめてしまったようだ。
結構並んでいるパン屋さんを見つけたのでミーハーに並んでみた。
どうやらプレッツェルが有名らしい。幾つか買って宿に向かう。
ピんポン押して待っているとかわゆすな犬が寄ってきた︎しかしこいつ甘噛みしてくる。
宿のオーナーはイタリア人。
プレッツェルうんまー!!!これはマジでうまい!
パン屋さんの場所は確かこの青いピンのあたり。上の赤いピンは観光地の門と大聖堂。
デザートのざくろ。赤いトウモロコシ食ってるみたい。
1人の日本人女性と1人の韓国人女性も宿に泊まっていた。