金曜日。
3週間が終わるのだが現在形の動詞が不規則変化も合わせて一通り
ちなみに毎日聞いたこともない名詞とか動詞とか副詞とかもろもろ
ということでものすごくキリが良かったので2時間捨てて10時に
朝飯を食い、持っていくもののみをサブリュックに詰める。
宿の仲間2人と出発!
初めてのチキンバス。よく強盗が出る、という、
なんとなく午後2時くらいまでならチキン出てるよ、
到着すると運転手がシェラーシェラーと言い、
ほんの3分くらいでシェラーシェラーと呼び込みが叫びながら別のチキ
前の方の通路に立ってようとしたが後ろに行け、と促される。
ここまでくるとグアテマラシティとシェラを結ぶ幹線道路らしく道
なんにしても運転が上手いとかそういう問題ではなくて、
しょうへい君が予約してくれていた日本人宿までドアトゥードアで
宿に荷物を置いて3人でセントロ巡りに出発。僕にとってグアテマラではパナハッチェル、サンペドロ、に続いて3つ目の町。
3日間食べたいものを食べ、グルメ気分を味わった。台湾のおじさんがやってたおやきみたいなやつ。さすがタイワニーズ!美味だぜ。
上手いと話題のモイェハ(砂ぎも)店の写真でごめん。。。18ケツは約300円。
おばちゃんが売ってたおやつ。甘い紅茶みたいな暖かいダシを掛けて頂く。
久々のカテードラルとその前の広場。ここではparque centroと呼ぶらしい。ソカロ、でもあるのかな?
にしても町の真ん中にオアシスのように綺麗な緑と休憩できるスペ
2人でたばこを一本買いして広場で一服した。
キリスト教徒の国なのででっかいクリスマスツリーがあった。ちなみに日本と同じくやはり盛り上がるのは24のイヴで同じくプレゼント交換をするらしい。
メルカドや点在してる古着屋をぶらぶらしながら町並みを見て帰宅
どうやら日本人宿にはどこにも管理人、という制度があるらしい。
夜飯はでシェア飯という事で管理人さんがアジのフライを作
何よりも他の旅人との出会いが素晴らしい。
さーて!