今日はさすがに予定どおり5時に起床。
なんとラサナもほぼ同じ時間に起床。日本に来た時には毎日松屋に連れて行ってやるからな。
こっそりと昨晩折った、
乗り慣れたメトロでベリウカム(?)
並んで搭乗を待っていると僕の両親と同じ年齢
同じく並んでいる中の半分くらいは日本人だった。
言い忘れていたが今日の目的地は、ローレンシャン高原、
道中は3時間。北に上り、
到着、しかしサンジョビというところに下ろされ、
下ろされたシェル(スタンド)のところに次のバスも到着。
30分ちょいかけて到着!とても綺麗な街ではないか(^^)
リゾート入り口のインフォセンターで観光マップ貰う。ここから同
例えるなら、ディズニーランドのピーターパンのアトラクション(
上る途中は色鮮やかな葉っぱたちが目前に。
気に入りすぎて自己満で写真載せ過ぎちゃった。
リゾートの上まで到着。
そこからは有料のゴンドラ。
いので折角行ったからには物足りない。
ちなみにリゾート入る手前にある湖たちの周りももちろん色変わるりつつあった
頂上に上ると紅葉度インジケーター発見。うん、まぁこんなもんだろ。多少冷え込み現在頂上は5℃。
これでもきれいだけどこれが真っ赤に染まるとかどんななんだ。
これはあれだな、
さらに頂上にていろんな方向を眺める。
これ向こう側が真っ赤だったらと思うとゾッとするくらい実際見て
頂上にて3人で食事をとる。再びプーティン。これさー、
3人でリゾートまで下りて、可愛らしい街散策、
冬はスキー場、
帰りのバスまで時間があったので3人でコーヒータイム。
時間も近づき、宿泊する女性とはここでお別れ。
同じくモントリオールまで日帰りの男性と共に颯爽とスバルで入り
朝のバスから帰りのバスで4人組の関西のおばちゃん(
頂上では良いテーブルをゲットし、
乗り継ぎも同じ流れ。帰りはさらに日本人率多く、
予定どおりモントリオールに戻り、男性と別れる。
そしてなぜかオーストラリアは他に多少見たい街はあるもののお腹いっぱい感あるが、カナダの自然なら何度味わいに来てもいい。もちろん自分が見た場所、季節、天気などいろいろ要因はあるのだろうが。
さて僕はカナダ最後の目的地、トロントに向かう。グレイハウンドのバスで9時間。
実は今回はもともとKikiに教えてもらったシェアライドという
バスよりも安かったが、僕の場合、
さて、9時間という短いバス旅(笑)、バス停で顔洗って歯磨いて行ってきます。